はなこの理想の家作りブログ

家作り・新築・リフォームでどの会社・業者を選べば分からい方向けの情報を「ちょっぴりコスプレ好きの」ハナコが紹介します(^^♪ ブログはプロの現役建設業者さんの協力のもと作成してますので良かったら観覧ください ※本ページはプロモーションが含まれています

ハウスメーカー比較ポイント必須条件

ハウスメーカー比較のポイントは?

gray wooden house

 

新築を立てようと検討するときに複数あるハウスメーカーから選ぶのは大変ですよね。

 

素人が見た目だけで選んで建てた後で欠陥住宅だったなんて最悪です。

 

そこで今回は失敗しない住宅ハウスメーカーを比較するポイントを紹介します。

 

この記事を読むことで理想のお住まいの完成へ向けて信頼できるハウスメーカーと出会えるきっかけになります。しっかり学んでいきましょう

 

 

こちらで全国600以上の企業より見積、間取り作成、資金計画・土地探しまでを

全てを無料で行えるサイトです。オンラインで出来ますので参考にされてみてください。

 

タウンライフ家作りサポート

では行きましょう。

 

 

 

 

 

 1.ハウスメーカー比較のポイント基準は?

outdoor lamps turned on

 

ハウスメーカーを比較する上でポイントはいくつかありますが重要なことは5つです。

 

  1. 構造・工法
  2. デザイン性
  3. 価格帯
  4. サービス体制の充実
  5. 営業の人柄

 

これです。

 

1つづつ詳しく見ていきましょう

 

 

 

ハウスメーカー比較ポイント1-1構造・工法

 

家の構造・工法は大きく分けて3種類に分けることが出来ます。

それそれ良し悪しがありますが1つ1つ見ていきます。

 

1木造

日本の戸建て約8割が木造で建てられており、これも3種類あります。

 

在来工法(木造軸組工法)・・・日本の伝統的な建て方

 

 

2×4工法(通称ツーバイ)・・・断面のサイズ2×4インチの角材を利用して壁や床、天井6面を組み立てる

 

木質系プレハブ工法・・・工場生産の部材を現場で組み立てる工法

 

ツーバイはハウスメーカーではよく使われておりどの構造も耐久性は問題ありません。

ただ遮音・耐震・耐火性で他に劣る部分があります。

 

 

2鉄骨造

これは木造などと比べると鉄骨を使用するため品質が安定しています。

 

鉄鋼とはおもに軽量鉄骨を使用し、2種類に分けられます。

 

鉄骨系プレハブ工法・・・軸組に工場生産の部材を現場で組み立てるものです。

 

重量鉄骨造・・・高度な強度で空間が取りやすく室内の間取りの自由度が高いものです。

 

高度な耐震性を持っておりシロアリなどの害虫に柱を食われる心配はありませんが

高温時に耐火性は少し劣ります。

 

 

3鉄筋コンクリート

 

これは鉄筋とコンクリートの2つで構成された強度が高い構造で2種類の構造があります。

 

ラーメン構造・・・柱と梁で構成されているもの

 

壁式構造・・・これは柱・梁なしで壁・床で構成されるもの

 

鉄筋コンクリートは耐震・防火・防音性に優れており、間取りの自由度も高いです。

 

 

以上構造・工法を見てきましたが年々技術の向上により、耐久性の違いはそれほどの差がなくなってきております。ハウスメーカーによって構造のデメリットを補う工夫がされております。

 

メリットはメリットで年々住み心地の改善がされております。

 

とはいえ、ハウスメーカ比較のポイントにおいて構造・工法の違いで

室内の間取りの利便性などは異なりますし、価格にも大きな影響を与えます。

 

 

金額や室内の間取りをどうしたいのかということを考え検討するとよいでしょう。

 

オンラインで間取り作成、資金計画・土地探しまでを

全てを無料で行えるサイトです。参考にされてみてください。

 

タウンライフ家作りサポート

 

 

ハウスメーカー比較ポイント1‐2デザイン性  

 living room

 

ハウスメーカー比較のポイントで次に重要なのはあなたの思い描いた理想の

デザインかだと思います。

 

例えば地方のハウスメーカーである福工房というところがありますが

ここは土間と室内の大部分に柱が露出しているデザインで天井・壁は珪藻土のぬりかべか珪藻土クロスを使用し和モダンのようなデザインを前面に押し出しています。

 

他にもハウスメーカによって得意なデザインというものがあります。

 

これはそれぞれの好みの問題であるため沢山のハウスメーカーから比較してみるしかありません。

 

とはいえデザイン面だけで選ぶだけでなく価格・構造や性能も合わせて検討することを忘れないでください。

 

ハウスメーカー比較ポイント1-3価格帯

 

ハウスメーカー比較のポイントで一番忘れてはならない要素です。それぞれの家庭にあった予算というものがあります。住宅の建築費用が予算内に収まるか?

 

ここもハウスメーカーを比較する判断基準です。あまり無理をしても仕方ないのであなたの生活に合ったハウスメーカーを選ぶことがその後の人生において重要です。

 

ただ単に価格が安いだけでハウスメーカーを選ぶというのも避けたいところです。

 

家を建てる時に重要なコスト管理はこだわりの場所とこだわらなくて良い場所を整理することです。そして費用の内訳に何が含まれているのかも確認してみることです。

 

価格の根拠は様々あります。例えば施工に手間がかかる場合や材料が高価な場合もあります。こう言った事をしっかりと聞いて判断していきましょう。

 

おすすめなのはメーカー側の在庫である材料などを使う場合まとめて入荷していることが多いので値段交渉時に聞いてみるといいかもしれません。

 

トイレや洗面台などは結構あります。

 

設計プランは様々な材料や施工業者が関わってくるのでしっかりと内訳を確認しましょう。

 

ハウスメーカー比較ポイント1-4サービス体制の充実

 

ハウスメーカーの比較ポイントにおいてアフターサービスなどの保証内容も重要です。保障の期間など決まった定期点検を行うシステムがどうなっているのかを前もって確認しましょう。

 

ハウスメーカーによって違いがありますがアフターサービスは職人さんとのアポが取りずらいケースが多いです。

 

何故かというとハウスメーカーがしっかりと業者サイドにも施工代などを含めて払っている場合やアフター代を別途で支払っていれば別ですが、そうでない場合、職人さんも1日のノルマというものがあるので後回しにされる場合があります。

 

なのでアフターの施工費用はどうなっているのかをしっかり確かめましょう。

 

 


ハウスメーカー比較ポイント1-5営業の人柄

 

ハウスメーカーに相談する場合、その担当者との相性も大事ですね。いくら魅力的な住宅でも担当者が自分と相性が悪く感じてしまうとそもそも次へ進まないでしょう。

 

住宅の購入は大きな買い物ですので、真剣に向き合ってくれる人なのか?丁寧なアドバイスができるのか?などが重要になってきます。

 

注意としてあなたが要望することをなんでも出来ますと言ってしまう人は避けましょう。ポイントは「業者さんに聞いてみますのですぐ折り返します」これが一番のポイントです。

 

あくまで施工するのは職人さんですし、管理するのは監督さん(営業兼任の監督の場合のあり)なのでしっかり現場との声を大事に出来る方が一番のポイントです。

 

 

基準は以上です。

 

2.ハウスメーカー比較で後悔しないポイントは?

 brown and gray concrete house during daytime

次にハウスメーカーを選んだあとで後悔しないために

3つほどポイントがあるので紹介します。

 

ハウスメーカー比較ポイント2-1費用だけで決定しない

 

ハウスメーカーの住宅建築費用の予算内だからここに決めたというのは避けた方がいいです。何故かというと住宅建築のプランなどは各社が自由に作成しているからです。

 

場合によっては契約前に建築の費用を安く見せかける仕組みが作られているケースもあります。そして追加オプションで費用が掛かる場合もあります。

 

  • 大事なことはこれまで見てきた構造・工法はなんなのか?
  • デザイン性の面でどれくらいのグレードがあるのか?
  • オプションはどうなっているのか?
  • アフターは?

 

この辺りを総合的に考えた上で費用がどのようにかかってくるのか確認しましょう。

 

ハウスメーカー比較ポイント2-2値引き額について

 

複数のハウスメーカーに住宅建築のプランを提出することがあると思います。メーカー側に競合への依頼をしていることを伝えれば互いがある程度値引き合戦をしてくれるかもしれませんが、ここで注意なのが多額の値引きをしてくる会社です。

 

その額が百万単位などの場合元々の金額が高すぎる場合もありますし、予算を無理やり削るのでどこかにしわ寄せが入ります。そのため無理な施工になる可能性もあり完成が少し違うことになる場合もあります。

 

値段が安いことは購入側にとっては嬉しいことですが作業するのはハウスメーカーの営業ではないので各箇所の値段の根拠を大事にしましょう。

 

ハウスメーカー比較ポイント2-3土地だけで決定しない

 ハウスメーカーによっては自社で土地を持っているケースもあるので土地とセットで建築プランが提案されることもあります。

こんな言葉を耳にしたことがないでしょうか?

 

「建築条件付き土地」

 

これはどういうものかというと、その土地を購入後一定の期間内(だいたい3か月以内が多い)に指定のハウスメーカー(建築会社)で住宅を建てることを意味しています。

 

この土地を購入してしまうと他のハウスメーカーを選ぶことが基本的にできなくなります。なので土地と建物の両方をチェックして後悔しないか決めましょう。

 

 

ハウスメーカー比較ポイント2-4名前だけで決定しない

 

 ハウスメーカー比較の上でこれも重要なことですが大手のメーカーは知名度があります。それはテレビなどの広告媒体をたくさん使ってるからです。

 

そのせいで頭に残りやすくなっています。なので「家と言えばここかここ」みたいなことになりかねないのでただ単に広告が多いからなんか信頼できそう漠然とした理由だけで決めることは避けましょう。

 

当然ですが広告を打てる大手は資金力もあり会社も安定感もあることが多いです。大事なことはあなたが建てたいものに合っているかです。

 

この点に合っているかをしっかり検討しましょう。

 

 

3.ハウスメーカー比較で迷った時

Girl, Kid, Attractive, Student, Morning, Beautiful

 

ここではいくつか候補となるハウスメーカーに絞り込んだ時に

どういった面で決めればいいのかという最終ジャッジについて話していきます。

 

ハウスメーカー比較ポイント3-1親身に話を聞いてくれる会社を選ぼう

 

建売以外では家を建て終わるまでには数か月という時間がかかります。なので家が完成するまでしっかりとサポートしてくれる会社を選ぶべきです。

 

候補を出したということは構造やデザイン性、予算の面では合格なわけですから、後は信頼性です。なので話してみて長く付き合っていけそうな会社を選びましょう。

 

ハウスメーカー比較ポイント3-2無理な契約をしてこない会社

 

これは当たり前ですが契約欲しさに無理な営業ばかりかけてくる会社は信用できません。こういう会社ほど契約がとたん営業と連絡がつかなくなったりするケースがあります。

しっかりと自分たちのことを考えながら契約を進める会社を選びましょう。

 

 

ハウスメーカー比較ポイントまとめ

 

いかがだったでしょうか?ハウスメーカー比較のポイントを構造・工法や営業面などの話をしてきましたが会社側の理念や担当社員以外の社員などの対応なども見るとその会社の特性が分かると思いますのでしっかり見極めて信頼できるハウスメーカーを選びましょう。

 

 

こちらで全国600以上の企業より見積、間取り作成、資金計画・土地探しまでを

全てを無料で行えるサイトです。オンラインで出来ますので参考にされてみてください。

タウンライフ家作りサポート

 

 

【スポンサー】

住宅を建てる前に資金調達!副業初心者でもメール1通で30万円稼ぐノウハウの未公開シーンはこちら↓